肩甲骨の可動域!

どうもリトライです!

 

秋雨も少し落ち着いて、風は少し冷たいですが

過ごしやすい日々が続いていますね。

気温が落ち着くと、人間の精神状態も

落ち着くような気がします。

 

同時にゆったりしすぎて昼寝がしたくなる、

さらに美味しいものが食べたくなり

まさに食欲の秋 ですね(笑)

 

そんなことを思う今日このごろです。

 

<健康骨の可動域について>

普段素振りをしたり、父親とスイングの見直しを

してる際に、私の肩から腕の可動域がそこそこあり、

腕が振れているという発見がありました。

 

肩周りの柔軟で、よくCM等で使われている

背面で拝むポーズが普通にできるというのが

わかりました!

 

途中で右肩の張りがでてきますが、

そこそこできていると思います。

 

自分がなぜ肩甲骨周りの可動域が広いのかと

ふと考えてみました。

 

答えは幼少期にやっていたスポーツに関係あるのでは

ないかと考えました。

 

私は小学校時代に ソフトボールを2年くらいやり、

剣道を3年くらい習い、

水泳を1年くらい習っていました。

バットや竹刀などの棒状のものを振っていました。

 

また中学生時代には野球部をやっていたので、

ほぼ毎日、ボールを投げ、バットを振り、

体を動かしていました。

 

ジャンボ尾崎さんや、

最近では原 辰徳さんなどはプロ野球選手ですよね。

野球は特にゴルフとの共通点が多いので、

そういって選手がいるのかもしれませんね。

 

その後、高校生になってからはサッカーに目覚めて

部活には入りませんでしたが、社会人の方や同級生と

チームを組んで、サッカーをしていました。

 

今ほどフットサル場などない時代でしたので、

週末に近所の小学校などを借りて練習していました。

今では良い思い出です。

 

今考えると、いろいろスポーツをやっていましたが、

大人になりゴルフをやる基本的な準備はできていたのだと

思ってしまいました。

 

幼少期のスポーツの経験は、

本当に貴重だと実感致しました。

 

<パッテイング練習>

今日の結果は、

3/3 3/3 2/3 3/3 3/3 = 14/15 =93%!

前回にに引き続き安定していますね。

この調子をキープしたいと思います!

 

<素振り>

ドライバーのイメージでスイングを20回、

80Yのイメージでスイングを5回、

30Yのイメージでスイングを5回、

ロブショットをイメージしたスイングを5回

追加してみました。

合計35回、素振りしました。

 

徐々にイメージを増やし、合計回数も増えているので

良い流れになってきたと思います!

 

 

ではまた!

 

Let’s Retry Golf !! by リトライ